ご意見はこちらから
~ただいま準備中です~
■ご紹介■
公益社団法人 日本認知症グループホーム協会
災害対策委員
愛媛県支部長
・グループホームしょうせきあいあい 施設長
資格:作業療法士 介護支援専門員
1987年 愛媛十全医療学院作業療法学科卒
倉敷中央病院リハビリテーションセンターにて作業療法・音楽療法を研鑽後、広島県(三原市)・山口県(岩国市・山口市)・愛媛県(松山市)の民間病院にて、老健施設・特養・デイサービスの立ち上げに従事
「松山市の介護業界をより良くしたい!」 そのような、気持ちを胸に、日々の業務に従事しています。公の活動として、公益社団法人日本グループホーム協会愛媛支部の支部長の任を拝命しておりまして、与えられました使命を果たすべく、様々な活動に取り組んでいます。災害対策委員としても、活動をしておりまして、DCAT(災害派遣福祉チーム)の一員としても、被災地や事故現場へ派遣される福祉専門要員のチームメンバーとして活動しております。北吉田診療所の併設介護施設、グループホームしょうせきあいあいでは、施設長として従事しておりまして、そこで一緒に働いてくださる職員と一緒に、利用者のお世話をさせていただくと同時に、開かれた地域密着型施設の維持を目的として、課せられております「サービス担当者会議」も積極的にお声がけしております。わたしたちの活動を通じて、松山市の介護事情が、より良く、そして、開かれた活動になるべく、積極的な啓蒙活動に取り組んでまいります。
私たちは、①介護業界の現状 ②介護保障の受け方 ③地域包括支援センターの役割 の3つを大切に、多くの方へ介護の実情をお伝えすべく、日々奔走しております。